武曽健一さんの新登場のうつわ 2017/09/29

福井で作陶されている陶芸作家、武曽健一(むそ けんいち)さんのうつわを入荷しました。

今回限りの限定の器もあります!

武曽健一さんの和食器

【武曽健一さんの和食器】

まずは、限定品からご紹介しますね。

武曽健一 印花豆鉢(黄)

印花豆鉢(黄)/武曽健一

径が9cmほどの、両手にすっぽり収まるほどの小さなお鉢です。
ちょこっとおかずを盛ったり、お漬物など箸休めの一品や薬味・調味料のうつわに。
一口サイズのお菓子を盛って、お茶のお共にもおすすめです。

こちらは、昨年の越前陶器まつりの時に出展されていたもので、他の器と違い、半磁器の土を使って作られています。
武曽健一さんは、陶器まつりの時は基本的に定番以外のアイテムを出されているそうで、オーダーさせていただいた際には存じ上げず、結果として今回限りの限定品として作っていただきました。

陶土の黄色の器と比べると、より深みのある落ち着きのある色味。
キャラメル色に近い黄色といったところでしょうか。

手触りも、よりなめらかに。質感はやや艶のある雰囲気です。

すっと立ち上がった縁に、リムには可愛らしい「印花」の小花模様が施されています。
小さいながらも、とても手間をかけて作られた、とっても可愛らしいうつわです。

続いて、新登場のうつわです。

武曽健一 スープ鉢(耳付・白)

スープ鉢(耳付・白)/武曽健一

お花を半分にカットしたようなかたちの耳が可愛らしい、粉引のスープ鉢。

他の粉引と違い、土に白化粧を刷毛塗りしているため、化粧の濃淡が表情となった味わいのある仕上がり。
また、アクセントに鉄粉を含んでいるため、所々に鉄の黒点が見られ表情豊かになっています。

スープ鉢という名前ですが、スープの器の他にもミニ丼やミニ麺類、また煮物などの副菜の器にもオススメです。

寒くなるこれからの時期は、おしるこなどのデザートのうつわとしても可愛らしくていいいと思います。

それから、「印花」のマグカップも入荷してしますが、今回は定番のタイプで、前回入荷した「縦長」よりも口径が少しだけ広くなっています。

武曽健一 印花マグカップ

【武曽健一さんの印花マグカップシリーズ】

高さは同じくらいなのですが、径が広い分ややぽってりとした印象でより可愛らしいです。
容量も少し増えて8分目で150mlほど。

全4色の展開ですが、それぞれ味のあるお色です。
一つずつご紹介させてくださいね。

武曽健一 印花マグカップ(黄)

印花マグカップ(黄)/武曽健一

まずは黄色のマグカップ。
派手すぎず、暗すぎず、ちょうどよい塩梅の色味。

口元や取っ手の縁など、釉薬が薄くなっている部分は素地の部分が見え、茶色の「焦げ」のような景色になっています。
どこかアンティークのような雰囲気が素敵な黄色のマグカップ。

まろやかな黄色とさりげない「印花」の装飾が素敵にマッチしています。

武曽健一 印花マグカップ(灰)

印花マグカップ(灰)/武曽健一

続いては、灰色のマグカップ。
灰色といっても、青みがかった色味で淡いインディゴのようなお色。

可愛らしさと渋さを兼ね備えた、落ち着きのある雰囲気です。

武曽健一 印花マグカップ(白)

印花マグカップ(白)/武曽健一

こちらは、白のマグカップ。
粉引なのですが、すっきりとした爽やかな白が印象的。

真っ白ではなく、ほんの少し生成りがかっていて、粉引ならではの優しい雰囲気を保ちながらも、清潔感のある爽やかな白に仕上がっています。
黄色と同様に、口元や取っ手の縁など、釉薬の薄い部分は素地の様子が見え、印花の模様とあいまって、白の中にアクセントをつけてくれています。
シンプルだけど味わいのある、白いマグカップ。

武曽健一 印花マグカップ(青)

印花マグカップ(青)/武曽健一

最後は青。
武曽さんの青は、紺に近い、深い色味です。

凛とした雰囲気の中に、優しい印花模様がマッチした青のカップ。
白との相性が良いので、寒くなるこれからの時期、ホットミルクで温まってほしいです。

その他、「印花小鉢」の黄色と青が再入荷しています。
今回の入荷一覧をまとめておきますね。

武曽健一さんの和食器の入荷リスト

  • スープ鉢(耳付・白)
  • 印花豆鉢(黄)
  • 印花小鉢(黄)
  • 印花小鉢(青)
  • 印花マグカップ(黄)
  • 印花マグカップ(灰)
  • 印花マグカップ(白)
  • 印花マグカップ(青)

秋の晴空に映える、優しく彩りのある武曽健一さんのうつわで、秋の味覚をたくさん楽しんでくださいね!
flatto(フラット)の歩未でした。

では、今日この辺で。
今週も、皆様お疲れさまでした。
良い週末をお過ごしくださいね。