作家の陶器市情報

信楽作家市2024 出展作家一覧
信楽作家市2024の出展作家一覧。 陶磁器の作家を中心に、木工作家やガラス作家・皮革作家など全150組の出展。 グループで出展される方もいらっしゃいますが、ブースでカウントしていますので出展作家数は160名以上となっています。 お気に入りの器に出会えると良いですね! 信楽作家市2024に出展されるクラフト作家 Hiroki_Pottery(中尾浩揮) サクラ陶房(櫻井靖泰) 松尾亮佑 …【続きを読む】
夜の京都・五条坂陶器まつり2019レポート
京都の東山区にある五条通にて、2019年8月7日(水)~8月10日(土)の4日間開催された「京都・五条坂陶器まつり2019」。 京都の夏の風物詩で、伝統のある陶器市です。 イベント期間中は、朝9時から始まり、晩の10時まで続くというタフな陶器市でもあります。 毎年、真夏に開催ということで日中は、灼熱地獄…。 2019年の今年も猛暑の中、にわか雨なども見舞われましたが無事に開催されたようで…【続きを読む】
信楽作家市2019レポート
滋賀県の信楽にて、2019年 5月2日(木)~5月5日(日)の4日間開催された「信楽作家市2019」。 開催からずいぶんと日にちも経ってしまいましたが、今年も行ってまいりましたので、レポートを書かせて頂きますね。 年々、この信楽作家市は来場者が増えていて、関西でも有名な人気の陶器市となっています。 主催者でもある陶芸作家の奥田章さんいわく、今年は5万人の方が訪れたそうです。 目次 [開…【続きを読む】
クラフトフェアまつもと
長野県松本市のあがたの森公園で、毎年5月末の週末に開催される「クラフトフェアまつもと」。陶磁器をはじめ、クオリティの高い作品を作り出す作家さんが出展される人気クラフトイベントです。 今や日本で一番有名と言ってもいいほどのクラフト市で、全国から選考を通過したレベルの高い陶磁器、ガラス、木工、皮革作家さんが出展されます。 規模的にも大きなイベントで、あがたの森公園一帯の森の中に多くのブース…【続きを読む】