岐阜県土岐市に工房を構える、水野幸一さんのうつわをオンラインショップに掲載しました。

【水野幸一さんの器】
前回の入荷が2月でしたので、約半年ぶりの入荷となりました。
春から個展や、奥様のガラス作家みずのみささんとの2人展など、タイトなスケジュールが続く中flattoにも納品いただけて、本当にありがたいです!
今回は、銅彩釉とコッツウォルズの2シリーズが入荷。
これからの秋の食卓にぴったりの、素朴で可愛らしい「コッツウォルズ」のうつわも盛りだくさんです。

【水野幸一さんのコッツウォルズシリーズ】
イギリスの丘陵地帯「コッツウォルズ」から名付けられたシリーズ。
うつわの雰囲気が、水野幸一さんの中のコッツウォルズのイメージとマッチしたそうですよ。
優しいグレーを基調に、鉄の黒点がアクセントを効かせています。
口元の焦げ茶色の部分は、銅彩釉が施されているんですよ。
このラインでうつわにメリハリが生まれ、可愛らしさの中にカッコよさも感じられますよね。
で、個人的におすすめはやっぱりこちらのマグカップ。

【コッツウォルズ マグカップ】
なんといってもこのフォルムが可愛すぎます!!
優しいお色なので、コーヒーや紅茶の色味が映えますよー。
秋の夜長に読書でも楽しみながらおいしいコーヒーを、なんてシチュエーションに憧れます。

【水野幸一さんの銅彩釉シリーズ】
きりっと渋かっこいい、銅彩釉。
本物の金属のような風合いがカッコいいですね。
今回は、とってもレアな角皿の特大サイズも入荷しています。
小さなモール豆皿は、箸置きや薬味皿として。
食卓にアクセントを加えてくれるアイテムです。
和食レストランや割烹など、プロの料理人さんも重宝してる水野幸一さんのうつわ。
ササっと盛った普段の料理もいつもよりおいしそうに見せてくれるから不思議です。
銅彩釉の器は、お使いいただくうちにゴールドの色味が落ち着いてきて、しっとりとした風合いに変化していきます。
革製品のように、経年変化も楽しめる器なんですよ。
特に角皿はうつわ初心者さんにもおすすめ。
(人気でなかなか購入できないのが難点ですが…)
以下、今回の入荷アイテムの一覧です。
●水野幸一さんの和食器入荷リスト
- 銅彩釉 角皿(大)
- 銅彩釉 角皿(中)
- 銅彩釉 角皿(小)
- 銅彩釉 角皿(特大)
- 銅彩釉 モール向付
- 銅彩釉 片口鉢
- 銅彩釉 カップ
- 銅彩釉 モール豆皿
- コッツウォルズ スクエアプレートL
- コッツウォルズ スクエアプレートM
- コッツウォルズ スクエアプレートS
- コッツウォルズ リムボールS
- コッツウォルズ ラウンドボールS
- コッツウォルズ ボール
- コッツウォルズ めし碗
- コッツウォルズ カップ
- コッツウォルズ マグカップ
- コッツウォルズ スモールティーカップ
- コッツウォルズ スモールプレート
明日から、また三連休ですね。
信楽の陶芸の森では、信楽セラミック・アート・マーケットが開催されます!
例年よりも少し早い開催となりますが、お天気が少し心配ですね。
会場の土はあまり水はけがよくなく、雨のあとも足元がぬかるみますので、レインブーツでのお出かけをおすすめします。
また、特に初日の午前中は駐車場が埋まってしまい、混雑が予想されます。
お時間に余裕があれば、昼過ぎなど遅めの時間からからゆっくりお出かけいただくほうがあまり待たずに入れるかもしれないですね。
お出かけの方は、お気をつけてお出かけくださいね。
どうぞ、素敵な三連休をお過ごしください!
滋賀のうつわ屋「和食器セレクトショップ*flatto(フラット)
- TEL:077-576-3174
- 住所:〒520-0503 滋賀県大津市北比良1043-62
- OPEN/CLOSE:11:00~17:00
- ホームページ:https://flatto.jp/