深みのあるグリーンの美しい、「トルコブルー」の7寸葉紋皿。
リムとリムのすぐ下に入った月桂樹のような葉模様が印象的。
この葉模様は、鎬(しのぎ)という削りの加工で、一つずつ手作業で施されています。
鎬部分には釉薬が溜まって、より深いグリーンになっています。
7寸サイズは径21cmほど大皿。
ほどよい深さがあるので、パスタやカレーなどにおすすめ。
丼ものや、夏にはサラダうどんや冷やし中華などにも重宝しますよ。
発色のよいグリーンで、鮮やかな食材がよく映えるうつわです。
釉薬の表面には、貫入 (かんにゅう)と呼ばれるヒビ模様が入っています。
これは、焼成時の土と釉薬の収縮の差によってできるもの。
使い込むうちに、少しずつ貫入にお料理の色などが入り込み、貫入が目立ってきます。
「育てる」楽しみを味わいながら、長くてお使いいただきたい器です。
市野耕さんは丹波焼で有名な丹波篠山のご出身。
「鎬」は丹波焼の伝統的な技法のひとつでもあり、市野さんは伝統を取り入れながらもオリジナルのデザインを生み出しています。
高台部分は、無釉の仕上げ。
裏側の中央に市野耕さんの銘、「耕」の字が押印されています。
石はぜやピンホールがみられるものもありますが、ご使用には問題ありません。
手作りの味わいとお楽しみください。