ストック0
商品型番:fukui-a-007
送料: 全国一律 990円(税込)※20,000円(税抜)以上で送料無料。
シックなブロンズのような色味の脚がついた、優しいオフホワイトのコンポート皿。
お皿の径は14.5cmほどで、高さは8cmほど。
お皿のふちにはしのぎが施され、波打ったようなおしゃれなデザインになっています。
お菓子をのせてティータイムを楽しんだり、普段は果物や焼き菓子を置いてテーブルなどに置いておくとインテリアとしてもおしゃれですね。
お食事の器としても、テーブルに高低差がでて、アクセントのあるコーディネートを楽しめますよ。
普段の日常が、なんだかぐっとおしゃれになる、そんなアイテムです。
福井亜紀さんの銘は、お名前の「亜紀」から一文字取って「亜」の字を象形文字にしたような壺にも見えるようなおしゃれな銘。
「しのぎコンポート皿14.5cm(白)」の高台の内側に、ひとつずつ手描きで書かれているんですよ。
※器によっては、釉薬で銘が隠れてしまい見づらいものもありますのが、ご了承くださいませ。
しのぎコンポート皿14.5cm(白)の受け皿部分は、優しいオフホワイト。
脚の部分は、ブロンズのような色味のシックなこげ茶です。
少し広がった足元からスッと伸びるラインが美しく、テーブルに置いておくだけでもインテリアとして楽しめますね。
「しのぎコンポート皿14.5cm(白)」のお皿部分は優しい印象の乳白色。
白の中に、結晶のようにキラキラと光るところがあったり、釉薬の濃淡で黄色身が強く見えるところがあったりと、よく見るととても表情が豊かで味わいのあるうつわです。
口元など、釉薬が薄い部分は黒っぽい土の色が見えていて、それがアクセントになっています。
釉薬の表面に「ピンホール」と呼ばれる1ミリ前後の小さな穴があるものもありますが、ご使用には差し支えありませんのでご安心くださいね。
福井亜紀さんの器は「手仕事の味わい」を大切に、ひとつひとつ手作業で作られています。
そのため、うつわはそれぞれ多少の個体差があり、同じものは二つとありません。
土や釉薬も自然のものを使用していますので、同じ原料でも気温や湿度などの天候条件も加わって、焼き上がりごとに「色の表情」などは少しずつ異なります。
大量生産のものとは異なる、手作りの味わいと、一期一会の出逢いをお楽しみいただければ幸いです。
福井亜紀さんの和食器は素朴だけど、個性的な味わいがある素敵なうつわたちです。
ザラッとした質感と何とも言えない色味で、豊かな表情が素敵な「緑砂」シリーズは豆皿から大皿・鉢類・飯碗・カップなどとバリエーションが豊富です。
その他「灰砂」シリーズや、優しい「白」のうつわに「灰青」シリーズなど。
しのぎが施され、スッキリした印象のうつわやおしゃれなコンポートも魅力的です。
ご本人が植物がお好きなので、器の他に植木鉢なども作られており、食卓以外でも楽しめる、福井亜紀さんの作品たちです。
※商品の和食器は作家「福井亜紀」さんがひとつひとつ手作りで制作されており、若干の個体差がある場合がございますので、ご了承くださいませ。
※写真イメージの中のカトラリーは付属しません。
テーブルコーディネート
table coordinate
奥田章|黒十草 角小鉢S
1,800円(税抜)
奥田章|十草 角小鉢S
加藤裕章|灰釉雲母リムプレート6寸
3,480円(税抜)
羽生直記|木ハンドルフライパン(S)
19,000円(税抜)
和食器通販フラット TOP
ショップブログ
ギフトについて
器×料理×フォト
お支払い方法について
配送方法・送料について
メルマガのご案内
東一仁
石井桃子
市野耕
奥田章
加藤裕章
加藤祥孝
木下和美
櫻井靖泰
サブロウ
杉原万理江
スナオホーム(su-nao home)
竹口要
トキノハ
中川雅佳
羽生直記
福井亜紀
古谷浩一
松本郁美
水野幸一
宮崎孝彦
武曽健一
村上直子
安田宏定
安福由美子
吉村桂子
豆皿・小皿
中皿
大皿
角皿
小鉢
中鉢
大鉢
飯碗
カップ
酒器
ポット・急須
湯呑み
耐熱のうつわ
箸置き
カトラリー
フライパン
ガラス
その他
〜2999円
3000〜4999円
5000〜9999円
10000円〜
カートを見る
お問い合わせ
メディア掲載
メルマガ登録・解除
RSS
ATOM
マイアカウント