貫入(かんにゅう)とは、土と釉薬の膨張率の差などによって釉薬の葉面に現れるヒビ模様のこと。
汚れが入りやすい貫入にあえて墨を入れてしまおうという先人の知恵によって「墨貫入」という器は生まれました。
水野幸一さんの器は「手仕事の味わい」を大切に、ひとつひとつ手作りで制作されていますが、貫入の入り方はもちろん一枚一枚異なります。
また、原料の土や釉薬も自然のものを使用していますので、同じ原料でも気温や湿度などの天候条件も加わって、「色の表情」などは少しずつ異なります。
工場生産ではない、手作りの味わいと一期一会の出逢いをお楽しみいただければ幸いです。