古谷浩一|きなり 茶杯

  • 古谷浩一|きなり 茶杯
  • 古谷浩一|きなり 茶杯-01
  • 古谷浩一|きなり 茶杯-02
  • 古谷浩一|きなり 茶杯-03
  • 古谷浩一|きなり 茶杯-04
  • 古谷浩一|きなり 茶杯-05
  • 古谷浩一|きなり 茶杯-06
  • 古谷浩一|きなり 茶杯-07
販売価格 2,200円(税込)
在庫状況 残り2個
購入数

ストック0

商品型番:furutani-h-203

送料 全国一律 990円(税込)※20,000円(税抜)以上で送料無料。

■古谷浩一|きなり 茶杯について

天然の木灰を調合した釉薬を使用した「きなり」シリーズの茶杯。

渋さのあるきなり色で、鉄の黒点がアクセントを効かせています。

径7cm・高さ5.5cmで、8分目の容量が70mlほど。

小さな茶杯で、中国茶のほかゆっくりお茶を楽しみたい時にもおすすめ。

茶托とセットで揃えると、来客用に重宝しますよ。

また、お猪口としてお酒を楽しんだり、豆鉢としておかずをちょこっと盛っても良いですね。

大きめの鉄点がよいアクセントになっており、また腰のあたりには施釉の際に器を支えた「指跡」が見られ、手づくりならではの景色が楽しめます。

古谷浩一さんの「きなり」のうつわは、下地に化粧をかけてから天然の木灰を調合した釉薬を施して作られています。

実は「青灰」シリーズと釉薬は同じなのですが、焼き方が異なるため焼き色が違っています。

粉引のうつわよりも鉄分を多く含んだ土で、大小の鉄点もよいアクセントになっていますね。

裏側には、先代で古谷浩一さんのお父様である古谷信男さんの銘「信朗」が入っています。

■うつわの個体差について

古谷浩一さんの「きなり」のうつわは釉薬の特性上、焼き上がりごとに個体差が出やすくなっています。

天然の木灰を使用していることもあり、釉薬のわずかな濃淡や窯の中での火のあたりによって、黄色みの強弱など色味・ツヤの有無などの質感が変わってきます。

手作りの味わいと、一期一会の出逢いをお楽しみいただければ幸いです。

作家名 古谷浩一(古谷製陶所)
素材 陶器
サイズ 径 7cm
高さ 5.5cm
重量 80g
容量 70ml(8分目)
質感

釉薬の濃淡などで、光沢のある質感でなめらかなものと、ややザラっとした質感のものとがあります。

電子機器 【電子レンジ 可】【食洗機 不可】【直火 不可】【オーブン 不可】
備考

※商品の和食器は作家「古谷浩一」さんがひとつひとつ手作りで制作されており、若干の個体差がある場合がございますので、ご了承くださいませ。

※写真イメージの中のカトラリーは付属しません。