京都で作陶されている若手作家、「河合美月」さんのはしおき (白)。
5.5cm×1.5cmほどのサイズ。
なめらかな質感と丸みのあるフォルムで、優しい印象を与えてくれます。
「白」は、淡いベージュのような色味。
釉薬の濃淡で赤みがあったり、ほんのり青みがあったりと、グラデーションが美しいです。
半磁器土を使用していますが、軽くて扱いやすいのも嬉しいですね。
マットな質感で、触り心地も良いですよ。
個体差の出やすい釉薬で、表情は一枚ずつ異なります。
キラリと控えめに輝く結晶や、釉薬の濃淡などで生まれる景色もとても味わい深いです。
釉薬の表面には貫入 (かんにゅう・釉薬と土の収縮差で生まれる釉薬の表面のヒビ模様)が入っており、使い込むうちにお料理の色が入り込んで貫入が目立ってきます。
経年変化を楽しみながらお使いいただけますよ。
ピンホール (針でついたような小さな窪み)があることもあります。
使用には問題ありませんので、手仕事の風合いとご理解くださいね。
裏面は無釉の仕上げ。
なめらかに、丁寧に仕上げてあります。