ぽってりした厚みで、優しい風合いの粉引のぐい呑み。
優しい口当たりで、お酒もまろやかに美味しくいただけそう。
9cm径ほどで、8分目の容量が45mlほど。
ぐい呑みとしてのほか、豆鉢として箸休めの一品や副菜用にも。
化粧の濃淡で、青みが強かったり、化粧が薄い部分は土が透けてグレーのような色味に。
土に含まれる鉄が表面にあらわれ、数ミリほどの小さな黒点が出ていたりほんのり緋色が見られることも。
白の中にも、様々な景色が楽しめます。
高台のふちには化粧掛けをする際につく指跡があり、手づくりならではの味わいがあります。
また、高台のわきには市野耕さんの銘「耕」の押印がされています。
市野耕さんの酒器は、基本的にすべて一点ものです。
一期一会の出逢いをお楽しみくださいね。