落ち着いたブラウンで、シックな風合いの「サビ釉」の輪花碗。
径11.5cm・高さ7.5cmほど丸碗で、副菜用やデザート用として、またスープやおみそ汁などの汁碗にもおすすめです。
お料理が上品に映える深いブラウンに、優しい輪花のフォルムがとてもマッチした甘辛なうつわです。
「サビ釉」のうつわは、釉薬の下地に粉引で用いる「白化粧」と呼ばれる白い土を施して作られています。
そうしたひと手間をかけることで、このなめらかな質感と優しいブラウンの発色が生まれるのです。
ふちや削りの高くなったところなどは、釉薬が流れて薄くなり土が透けて淡い色味に。表情のアクセントになっていますね。
鉢やカップなどの器は釉薬が流れやすく、わずかな釉薬のかかり具合の差や流れによって、色味に多少の濃淡が生まれます。
手作りの味わいと、オンラインショップならではの出会いをお楽しみいただければ幸いです。
裏側には、先代で古谷浩一さんのお父様である古谷信男さんの銘「信朗」が刻印されています。
※銘は、釉薬で埋まってしまうこともあります。ご了承ください。