主に鉄で生活の道具を作られている、金属作家「羽生直記」さんのアルミのボウル。
内側に漆を焼き付けた、味わいある表情が楽しめるアルミのうつわです。
径19cm・高さ4.5cmほどで、サラダや和え物などの盛り鉢に。
ミニサイズの冷麺やパスタなど、麺類にもおすすめ。
軽さと熱伝導率のよさが魅力のアルミに、耐久性のある漆を焼き付けたボウルで、漆の風合いがとても素敵です。
アルミは比較的変化のしにくい素材ですが、漆のコーティングでさらに変化しにくくなっています。
漆の濃淡などで表情は様々。
近い風合いでタイプ分けしていますが、同じタイプでも個体差がありますのでご了承ください。
薄めの作りで熱が伝わりやすいので、熱いお料理にはお気を付けください。
冷蔵庫で数分冷やしておくと、冷たいお料理はより冷たくお楽しみいただけますよ。
漆は傷に弱いため、金属のカトラリーなどで表面に傷がつかないようにお気を付けくださいね。
また、直射日光も劣化の原因となります。
漆というとお手入れが大変なイメージがあるかもしれませんが、実は水にも油にも、熱にも強いのです。
使うほどに艶も増していきますので、たくさんお使いいただきたいです。