淡い灰緑が美しい、市野耕さんの「彩色(さいしき)灰釉」の脚付角皿。
14.5cm角ほどの大きさの、4つの脚が付いたうつわ。
市野さんのうつわの中では厚みのある方で、ややしっかりした重さがあります。
脚付きの器は高さが出るぶん、いつものおかずもワンランク上に見せれてくれます。
お祝いなどのシーンや、おもてなしにも重宝しますよ。
下地に白化粧をかけ、そのうえから松の木の灰を調合した灰釉を施して作られる「彩色灰釉」シリーズのうつわ。
釉薬の濃い部分は、グリーンの美しい釉だまりが見られ、貫入も入っていたりと、美しい表情。
※貫入(かんにゅう)…焼成の際の釉薬と土の収縮差によって釉薬表面にできるヒビ模様のこと。
下地の化粧が刷毛目のようなすじ模様になっていたり、灰釉の結晶も良く出ていたりと彩り豊かな表情も魅力的です。