金属作家「羽生直記」さんの鉄フライパン。
優しいカーブで、ちょこんと小さな耳付きの両手パンです。
オーブンもお使いいただけるので、オーブン料理にもおすすめ。
サイズは3展開で、S・M・Lとあり、本体のサイズはハンドルタイプのS・M・Lと同じです。
Sサイズは径18cmで底面が12cm弱ほど。
目玉焼き1つや、小さめのホットケーキにぴったりです。
Mサイズは径22cmで底面が16cm弱。
目玉焼きなら2つはゆったりと、炒め物や焼き物にも。
Lサイズは径24.5cmで底面が17cm弱。
目玉焼きは3つもOKで、2〜3名分のお料理向けのサイズです。
縁がカーブしたタイプは、フライ返しが入りやすいので、ホットケーキやお好み焼きなどにはおすすめ。
炒め物は、入れすぎると食材がすべってこぼれることがあるので入れすぎ注意です。
本体と持ち手を別々のパーツで作っているため、持ち手が熱くなりにくい羽生直記さんのフライパン。
耳の小さい両手パンは熱くなりやすいので、ミトンやふきんなどをお使いくださいね。
持ち手に穴があるので、掛けておけるのも便利で嬉しいポイントです。
※縁が垂直型タイプもございます。
1枚の鉄板を何度も叩いて成型する「打ち出し」の製法で作られた、鉄のフライパン。
ひたすら叩いて「なます」(※熱してから常温で冷ますこと。叩いて固くなった鉄を軟化させるための工程)を繰り返し、少しずつ曲げて成型されます。
打ち出し製法であることと、少し厚めに作られているため熱が均等に伝わり、食材をよりおいしく調理してくれます。
『鉄は難しそう』というイメージをお持ちの方が多いですが、使ってみると実は簡単。
しっかり温めること、最初のうちは少し油を多めにすること、火が通るまでは食材に触らないことを気をつければ焦げ付きもほぼありません。
使い込むほどに油がなじんでいくので、どんどん使うことをおすすめします。
鉄ならではの高い熱伝導率で、食材をいっそうおいしく調理してくれますよ。
洗剤で洗っても油膜が取れることはないので大丈夫ですし、洗った後にしっかり水分を拭き取っておけば錆の心配もありません。
万一、うっかり錆が出てしまっても一晩くらいの錆なら洗えばすぐに落ちます。
ひどい錆などお困りの際はメンテナンスもしていただけるので、一生もののアイテムとしてお使いいただけますよ。
変形を防ぐため、室温程度に冷めてから洗うようにしてくださいね。
※使い方やお手入れについてを書いたお手入れの冊子を一緒にお届けしています。