下地に白化粧を施した、「彩色灰釉」のぐい呑みです。
市野耕さんの酒器は基本的にすべて1点もので、同じ形・サイズのものはありません。
一期一会の出逢いをお楽しみください。
化粧の上からかける灰釉は、「灰釉」シリーズと同じ釉薬ですが、下地に白が入ることで鮮やかな発色が生まれています。
釉薬が薄いところは下地の化粧がみえて白っぽい焼き上がりになり、釉薬が濃いところはグリーンが強く出ています。
化粧に入った細かなひび模様や、釉薬の濃淡、釉だまりなど、様々な味わいのある表情が楽しめます。
釉だまりには貫入や結晶が見られることも。
口元や胴あたりからは、呉須を流しており美しいブルーも見られます。
彩り豊かな「彩色」の灰釉のうつわです。
高台の付近に市野耕さんの銘、「耕」の字が押印されいるタイプと、「koh」とサインが彫入れてあるタイプがあります。
石はぜやピンホール・ブクがみられるものもありますが、ご使用には問題ありません。
手作りの味わいとお楽しみくださいね。