福井の武曽健一さんのシンプルな白のめし碗。
サイズは径11.5cm・高さ6cmほどで、優しい丸みが可愛らしいです。
優しくもすっきりした白で、ごはんのお供の彩りがグッと映えます。
越前のなめらかな赤土に、化粧を刷毛塗りして仕上げています。
化粧の濃淡やわずかにのぞく刷毛目も味わいがありますね。
口元も化粧を薄くしているため、土色がほんのり透けてグレーのような色味になっています。
うつわの表情に、良いアクセントを効かせています。
マット調の質感で、なめらかな手触りも気持ちが良いです。
軽くて扱いやすいのも、嬉しいポイントですね。